喀痰吸引3号



喀痰吸引等研修とは(3号研修)
「社会福祉士及び介護福祉士法」の一部改正により、平成24年4月から、介護福祉士及び一定の研修を受けた介護職員等においては、医療や看護との連携により安全確保が図られていることなど、一定の条件のもとで「たんの吸引等」の行為を実施できるようになりました。
喀痰吸引等研修はその法改正を受けて、施設や居宅において、たん吸引及び経管栄養を行える介護職員を養成するために、新しく制度化された研修です
喀痰吸引等研修はその法改正を受けて、施設や居宅において、たん吸引及び経管栄養を行える介護職員を養成するために、新しく制度化された研修です
2022年度開講予定
①2022/ 4月 講座中止
②2022/ 5月 講座終了
③2022/ 9月 応募受付中
予定は変更になる場合があります。詳しくはオールケア学院までお問い合わせください
講座のご説明
時間 08:30~19:00(休憩1時間)
研修の流れ
- 基本研修 講義 8時間
- 基本研修シュミレーター 演習 1時間
実地研修
- 各事業所等
定員
- 16名(※定員となり次第、締め切りとさせて頂きます。)
持参物
- 筆記用具
受講料
- 基本研修:39,600円(税込み)
- 実地研修(修了書発行1枚あたりの事務手数料。):5,000円+消費税
キャンセルについて
- 当日のキャンセルは返金なしとさせていただきます。その際テキストは後日郵送させていただきます。
- 急にご都合がつかなくなった場合は、ぜひ次回日程に振替えご参加ください。次回の開講日に参加を振替える場合は、翌日の18:00迄受け付けます。その場合、受講料は次回分に繰り越し留保いたします。
- 前日18:00迄のご連絡は31,000円(+税)×50%を返金させていただきます。
備考
- ラフな服装でお越しください。
- 「実地研修のみ」でもお申し込み可能ですが、受講生さまの所属事業所にて指導看護師をご手配いただき、修了書の発行手続きのみとなります。